会社、店舗、飲食店などの事業活動に伴って排出されるごみは、事業ごみとして法律により自己処理が義務付けられています。自己処理できない場合は、市が許可した業者(収集運搬業者)へ依頼するなどの方法により処理をしてください。
・ 紙類は正しく分別し、リサイクルしましょう。
・ライターやスプレー缶の中身は必ず空にして出して下さい。
➡ 収集車両や選別施設などでの火災の恐れがあります。
・包丁や割れたガラスなどの危険なものは、新聞紙などに包んで「危険」と書いて出して下さい。
・産業廃棄物は別途分別し、処理を行って下さい。
・紙類の分別にご協力ください。
➡ 可燃ごみとして出される再生可能な紙類が多く見受けられます。リサイクルできるよう、資源ごみとしての分別収集にご協力下さい。